「続・アメリカの中学教科書で英語を学ぶ―ジュニア・ハイのテキストから英語が見えてくる」
を使った勉強会をそろそろ始めたいと思います。このブログではなく、mixiで行いたいと思います。
mixiに入っていない方は招待しますので、こちらからhondaまでメールください。
http://form1.fc2.com/form/?id=20520
人気blogランキングへ
三十九週です。
社会です。
ついに最終週となりました。
個人的にも再び溜まってきているので、コツコツと追いつきたいと思います。
みなさんカキコよろしく~
人気blogランキングへ
三十七週です。
理科です。
残り3週となりました。何とか、GW中には追いつきたいなー
みなさんカキコよろしく~
人気blogランキングへ
三十六週です。
社会です。
昨日、二週分をこなしました。GWには追いつきます。ところでこの小学生の勉強会も残りわずかとなりました。最近はほとんど一人旅といった趣になってしまいました。
これが終ったあと、中学生の続編に進もうかどうしようか考えています。私も持っていますが、中身は文系の教科中心で難易度はやや高めかなと思います。
続・アメリカの中学教科書で英語を学ぶ―ジュニア・ハイのテキストから英語が見えてくる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860640748
こんな小学校レベルのテキストも最近発売されています。
アメリカの小学生が学ぶ国語・算数・理科・社会教科書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902928027/
どんなものでしょうねー
人気blogランキングへ
三十五週です。
算数です。
ずいぶん、やっていないのが溜まってしまいました。GWには追いつきたいなー
みなさんカキコよろしく~
人気blogランキングへ