立候補制の早い者勝ちとしますので、コメントに書き込んでください。
新規参加者は随時募集しています。いつでもご参加ください。担当が二人以上になってもよいです。複数担任制は小学校でもあるようですから。
担当がやる事は以下の通り:
・その単元の学習をリードする
・WEBなどで関連情報、関連サイト、関連記事などを紹介する
・単語テストなどを作って提供する8/22 社会1 アメリカ人とは? :honda
8/29 理科1 車と環境 :とくパパ
9/5 算数1 式を作る 算数2 文章問題を解く :Ina
9/12 社会2 忠誠宣誓 :もこ
9/19 国語1 アメリカの言葉 :kuronekokotoshan
9/26 その他1 体育:nyoronyoro1128
10/3 社会3 国家 : meggy
10/10 理科2 宇宙を見る :maoneko
10/17 算数3 足し算と掛け算を結びつける 算数4 2と5の掛け算: kaz
10/24 社会4 米国政府 :kei
10/31 国語2 類似する言葉 :月華
11/7 その他2 音楽 その他3 ハロウィーン :honda
11/14 社会5 貨幣と経済 :honda
11/21 理科3 科学豆知識 理科4 天体 :honda
11/28 算数5 複数ステップある問題 算数6 割り算の意味 :kaz
12/5 社会6 貧困 :とくパパ
12/12 理科5 固体と流体 理科6 原子 :honda
12/19 国語3 単語のスペル 国語4 短縮形 国語5 単文 :honda
12/26 その他4 子供の遊び :honda
1/2 社会7 ネイティブアメリカンのコスチュームを作ろう :もこ
1/9 理科7 夢 :kaz
1/16 算数7 概算と正確な計算 算数8 10の位の四捨五入 :けんち@とど。
1/23 社会8 世界の宗教:honda
1/30 国語6 主語と動詞の呼応 国語7 スピーチ :honda
2/6 理科8 体の仕組み :honda
2/13 その他5 手紙 その他6 給食のメニュー :honda
2/20 社会9 交通安全 :honda
2/27 算数9 図形の問題 :honda
3/6 社会10 マヤ文明 :honda
3/13 理科9 遺伝学 :Tiggel
3/20 国語8 手紙を書く 国語9 家系図 :honda
3/27 その他7 PTA :honda
4/3 社会11 自由 :honda
4/10 理科10 近代科学技術 :Tiggel
4/17 算数10 小数点 算数11 時間の問題 算数12 暗算
4/24 社会12 歴史小説プロジェクト 社会13 国立公園制度
5/1 理科11 再生可能エネルギー :Tiggel
5/8 国語10 ストーリーを作る
5/15 社会14 南アメリカ 社会15 地図と地球儀
スポンサーサイト
[C23]